一般セミナー【 開催済み 】

電子帳簿保存法について~新制度とどう向き合えばよいか~

【日  時】 令和4年7月20日(水)18:30~(終了しています)

【主 催  者】 さがみはらIT協同組合 様

【場  所】 さがみはら産業創造センター

【講  師】 税理士 天野俊裕

【内  容】 

  00)はじめに

  01)セミナーのねらい

  02)電子帳簿保存法とは

  03)電子帳簿保存法を理解するために

  04)令和3年度税制改正

  05)改正前後の保存区分の取り扱い

  06)電子化の対象と保存要件

  07)電子取引データ保存について

  08)3つの保存区分

  09)電子帳簿等保存について

  10)スキャナ保存について

  11)電子帳簿保存法を考える

 

SICミニセミナー (The Hint)【 開催済み 】

“わからないまま放置” は厳禁‼ 不安解消!インボイス制度&電子帳簿保存法

【日  時】 令和4年11月22日(火)15時00分 ~(終了しています)

【場  所】 さがみはら産業創造センター SIC-2 会議室A

【講  師】 公認会計士 川津 文武  税理士 天野俊裕

【内  容】 

   来年10月1日から始まる“インボイス制度”。どう対応すべきか、不安を感じていませんか?

 実際、企業間取引が中心の中小・ベンチャー企業の皆さまからは、「説明会に参加したけど、

 いまだによくわからない」「負担やデメリットばかりで登録すべきか悩んでいる」「実務に

 対応できるか心配」といった声が多く聞かれます。

 そこで、今回のTheHINT57(SICミニセミナー)では、 “インボイス制度”と“電子帳簿保存法”

 が自社に及ぼす影響と実務対応について、事業者からの視点に立って理解を深めていきます。 

 

増税前にしっかり理解‼ 今さら聞けない“消費税”の仕組みと実務

【日  時】 平成31年3月20日(水)17:30~(終了しています)

【場  所】 さがみはら産業創造センター

【講  師】 税理士 天野俊裕

【お問合せ】 SICさがみはら産業創造センター(担当:樽川) TEL042-770-9119

【内  容】 

  01)本日のセミナーのねらい
  02事業者から見た消費税増税のトピック
  03軽減税率について
  04消費税の計算の仕組み
  05仕入税額控除について
  06)税理士顧問契約書の特記事項
  07本則課税と簡易課税
  08設備投資と消費税
  09税理士賠償責任保険の事故件数
  10基準期間と課税期間
  11課税売上高と申告義務
  12税込方式と税抜方式 ~損益計算書の表示~
  13銀行融資と納税証明書
  14租税債権優先の原則
  15免税事業者とは
  16益税の排除とインボイス方式
  17免税事業者の注意点

 

会社の未来を描く〝税理士の視点〟 〜税理士との付き合い方が経営を変える~

【日  時】 平成28年10月12日(水)17:30~(終了しています)

【場  所】 さがみはら産業創造センター

【講  師】 税理士 天野俊裕

【お問合せ】 SICさがみはら産業創造センター(担当:樽川) TEL042-770-9119 

【内  容】(税理士の視点を経営に活かす)

   01)財務会計と管理会計
   02)将来について税理士ができること
   03)決算書のルール①(損益計算書)
   04)決算書のルール②(貸借対照表)
   05)決算書のどこを見ているのか?
   06)主な経営指標の計算例
   07)経営自己診断システムとは①
   08)経営自己診断システムとは②
   09)損益分岐点とは①
   10)損益分岐点とは②
   11)損益分岐点とは③
   12)損益分岐点とは④
   13)結果としてアドバイスしたこと
   14)今日のおさらい

『資金繰り(表)…理解していますか?』       で           ~資金繰り表の作成と活用のための基礎知識~

【日  時】 平成27年11月12日(木)17:30~(終了しています)

【場  所】 さがみはら産業創造センター

【講  師】 税理士 天野俊裕

【ひとこと】 実際に資金繰り表を作成しながら資金繰りについての基礎知識を整理します。

【お問合せ】 SICさがみはら産業創造センター(担当:飯山・五島) TEL042-770-9119 

【内  容】

   01)資金繰り(表)とは?
   02)なぜ資金繰りが重要なのか?
   03)プレミアム商品券問題
   04)資金繰りは経営者自らが行う
   05)資金繰り表の書式について
   06)資金繰り表の作成手順
   07)取引条件を洗い出す(STEP1)
   08)売上(売掛金回収)の予測(STEP2)
   09)演習問題
   10)資金繰りが厳しくなる原因
   11)経営上の原則的な対策
   12)経営上の応急の対策
   13)資金繰り表の更新
   14)実務上のワンポイント

  

『損益分岐点がわかる!』~試算表を活用して将来の資金計画を検討する~

【日  時】 平成26年11月13日(木)(終了しています)

【場  所】 さがみはら産業創造センター

【講  師】 税理士 天野俊裕

【ひとこと】 決算書や試算表からあなたの企業の将来像を描くためのヒントをお教えします。

【お問合せ】 SICさがみはら産業創造センター(担当:飯山・五島) TEL042-770-9119 

【内  容】

   01)損益分岐点とは?
   02)損益分岐点の計算式
   03)損益分岐点の考え方
   04)損益分岐点の実際
   05)パーセンテージの割り算
   06)損益分岐点の活用事例
   07)損益分岐点の応用
   08)損益分岐点の発展
 

  *Art & Science ~ 技術と感性
  *Art & Science ~ 技術と感性

天野俊裕税理士事務所

 〒252-0131

   神奈川県相模原市

   緑区西橋本4-11-25  

対応エリア

東京都(八王子・町田・多摩地域)

神奈川県(相模原・厚木・県央地域) 

電子申告

国税及び地方税の電子申告・電子納税にすべて対応しています。 

税理士の使命

税理士は、税務に関する専門家として、

独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。(税理士法第1条)

ご相談ください